今回はこんなカラー剤を紹介します。
アロマカラー
いったいどんなカラーかというとヘナに近いカラー剤で、白髪が気になるでもダメージになるのも…いや。頭皮が荒れることも気になるそういった方にオススメです。
カラーバリエーションは5種類からできています(写真は4種類ですが…) sorry
その方の色の好みや白髪の量でカラー剤を調合します。
ここまでは従来のヘナとはそんな変わりはありません。
何が違うか…
ヘナの匂いって気になったことありません?
結構な日にち気になりませんか?
まずそこが違います!
アロマカラーはその時の気分で香りを変えることができます。そうです!アロマな香りがずっと続くのです!
香りも5種類あるのでリラックスしたい時、フレッシュな気分になりたい時そんなお客様の心のニーズにもお応えできる処方になってます。
そして最後にヘナをした時に少し手触りが気になることありませんか?
酸性カラーなので髪の毛の表面が酸性に傾きすぎると少しザラっとしてしまいます….けして傷んでいるわけではないのですがなってしまうのが現状です。
そこもアロマカラーはクリアしています!
こちらヘアサラダ!簡単に言っちゃえばトリートメントです。
これをカラー剤に混ぜることによって髪が艶々になります。
デメリットは色の表現できる幅が少ないのがありますが大抵のお客様には満足してもらっています
お客様一人一人にあった施術 薬剤選び ヘアスタイルを提案できればと思っています。
アロマカラーが全てではありませんが今回はこのカラー剤を紹介させていただきました。
また違った商品を紹介しますので楽しみにしていてください!